ホンダ 電動オートバイ 2025年までに世界で10車種以上投入へ

ホンダは2025年までに、世界で10車種以上の電動オートバイを投入し、2030年には、年間350万台を販売する計画を発表しました。
二輪車で国内最大手のホンダが計画を打ち出したことで、オートバイでも電動化の流れが本格化しそうです。

発表によりますと、ホンダは2025年までにEV=電気自動車のように電池とモーターだけで走る電動オートバイを世界で10車種以上、投入します。

そのうえで、2030年には、世界の販売台数の15%にあたる年間350万台の電動オートバイを販売する計画です。

ホンダは、自動車については2040年に、販売する新車のすべてをEVやFCV=燃料電池車にする目標を示していますが、オートバイについては、2040年代までに、電動車や植物由来の燃料などを使うエンジン車にすることで、二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするとしています。

会見で、竹内弘平副社長は「二輪は四輪とは違ったカーボンニュートラル実現の難しさがあるが、電動化を進めトップメーカーとしてのプレゼンスを維持していく」と述べました。

オートバイの電動化をめぐっては、カワサキモータースが2035年までに先進国に投入するオートバイのほとんどを、ヤマハ発動機は2050年までに90%をそれぞれ電動車にする計画です。

二輪車で国内最大手のホンダが電動化計画を打ち出したことで、自動車だけでなくオートバイでも、電動化の流れが本格化しそうです。