返済不要の奨学金給付 子ども3人以上世帯 年収上限約600万円に
文部科学省は、非課税世帯などを対象にした大学などの授業料の減免や返済が不要な奨学金の給付について、3人以上の子どもがいる家庭などには、来年度から世帯年収の上限をおよそ600万円にまで広げることにしました。
現在、一定の年収以下の家庭から大学などに進学する子どもには、授業料の減免や返済が不要な奨学金の給付を行っていますが、文部科学省は、扶養する子どもが3人以上いる場合は、世帯年収の上限をこれまでのおよそ380万円からおよそ600万円にまで広げ、非課税世帯への支給額の4分の1を支給することにしました。
さらに比較的学費が高い、私立の理工農系の学部などについては、子どもが3人未満でも、世帯年収およそ600万円以下であれば、文系との授業料の差額を支給します。
文部科学省では、来年4月から適用を開始し、およそ20万人が新たに対象となると見込んでいます。
また、奨学金を返済している人が、月々の返済額を減らすことができる制度について、利用可能な年収を現在の「325万円以下」から「400万円」に引き上げます。
このほか、卒業後に授業料を「後払い」できる制度を新たに設け、まずは大学院の修士段階に入学する学生を対象に、来年の秋から導入します。
この制度では、年収が300万円程度に達したら支払いが始まりますが、例えば子どもが2人いる場合、年収400万円程度までは支払いを始めなくていいということです。