小松島市の小松島西高校では、調理師資格の取得を目指す生徒たちが給食を作っています。
28日は、世界の食糧問題について考えてもらおうと、生徒と教員の発案で、食用コオロギの商品開発を行う徳島大学発のベンチャー企業と協力して、コオロギの粉末を使ったコロッケの給食を提供することになりました。
生徒たちは、かぼちゃのペーストなどに肉の代わりにコオロギの粉末を混ぜ合わせ、一口サイズに丸めて油で揚げました。
給食の時間になると、食堂に多くの生徒が集まり、コロッケを次々に口に運んでいました。
食べた生徒は「おいしかったです。コオロギが入っている感じは全くわかりませんでした。これくらいなら給食に出ても食べられると思います」と話していました。
コロッケを考案した2年生の長尾妃莉さんは「最初は私も虫が苦手でしたが、食べてみると全く気になりませんでした」と話していました。
高校では、コロッケの味などについて、アンケート調査をしたうえで、来年も食用コオロギの粉末を使った給食を提供することにしています。
食用コオロギの粉末使ったコロッケの給食 徳島 小松島
生徒たちが給食を調理する徳島県小松島市の高校で、県内の企業が開発した食用コオロギの粉末を使ったコロッケの給食が提供されました。